美容室チアーズstaffがお届けするStylist日記
<< October 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
Happy Halloween!!だけど、、

世の中はハロウィンを楽しんでいますね!

 

ハロウィンは今日が本番ですからね!!


今は渋谷、池袋もニュースになるほどすごい盛り上がっているようです!!

 

いいですね〜〜

 

自分たちはお仕事お仕事、、、

 

朝お店に来て準備をしていると、近くの保育室の子供たちが袋などを作って手作りの仮装をしてお散歩!!

 

可愛いですね〜

 

志木も予告をしてハロウィンパレードやったら盛り上がるんじゃないか??

 

そんなことを思いながら、今度のイベント!!

 

「北村杯」というアップのコンテスト!!

 

その準備をしています!

ん?お花??

 

これはヘアアクセサリー 飾りとして使います!

 

これはブーケになっているものを自分でヘアアクセサリーにリノベーション!!

うちのお店にあるヘアアクセサリーはそういったものも使っていたり、事前にいってもらえれば、

 

使いたいものをリノベーションしてヘアアクセサリーにすることもできます!

 

ものによって変わっては来ますが、ご相談ください〜

 

これから本番の11月8日まではコンテストに向けて準備をして、目指せ優勝!!

OnTuesday 春夏号と秋冬号!!

今OnTuesdayはvol1の春夏スタイリングコレクションとvol2の秋冬スタイリングコレクション

 

 

この2つを発行することができています!!

 

 

これからはOnTuesdayのホームページの作成も決まっていて、ここには今までの作品

 

 

スタイリングやメイク、ヘアアレンジなどいろんな動画が見れるようになります!

 

 

今その動画を作成中です!

 

 

まずは春夏号と秋冬号とどう違うのか見てみましょう〜〜


まずは表紙!!

 

 

春夏号はさわやかなイメージ!!

 

ロケは知っている方は見ればわかります!「江の島」です!!

 

この表紙に写っているさわやかな男性と女性もモデルさんです!!たまたまいたわけではありません!!

 

いい感じの雰囲気がたまりませんね〜

 

春夏号はスタイリストの作っているページはそれぞれが作るテーマを決めて作りました!

 

クリエイティブページはFROZEN&SUMMER!このページは冬へむけてのクリエイティブスタイル!!

 

そして読むページにシャンプーのページ!プロから教えてもらうシャンプーのことは知らないことも意外とあるんです!!

 

あとは帽子のアレンジスタイリング、ネイルのページが春夏号!!

 

おっとクリエイティブはお見せしちゃいましょう!

春夏号は「FROZEN&SUMMER」

 

秋冬号は「OIRAN」

 

OnTuesdayの秋冬号は少し変えて、全体のテーマを作りました!!

 

「レトロモダン」というテーマで、秋冬号の方がロケが多くなりました!!

 

今回のテーマに合わせて、ロケで多かったのは川越です!

 

表紙もスタイ撮影も川越にあるカフェや料亭!!

 

本川越のCHEERSのお店で撮影したり、クリエイティブページのOIRANはCHEERS志木の大家さんの自宅を借りて撮影!!

 

読むページにはカラーについて!!知らないことはいっぱいあると思います!

 

あとは成人式とネイルページ!!

 

まだ見ていない方がいるので表紙とクリエイティブページだけにしてきます〜

 

これからはvol3やホームページのことも進んできますのでお楽しみに〜〜

 

断髪式!!

とうとうこの日が来ました!!

 

 

うちの子供の断髪式!!

 

 

女の子は七五三を考えて、生まれてから切らない子もいます。うちもそうでした!!

 

 

七五三は去年に終わっているのですが、編み込んだり結んだりしていたのでそのまま伸ばしていましたが、

 

 

 

とうとう子供も切るというので断髪式!

生まれたときは産毛だったのに、、、

 

 

3年11か月でここまで伸びました!!

 

 

髪は自分の子供のころと似ているので、茶色くペタッとしています。

 

 

前髪は何度か切りましたが、全体は今回が初めて!

 

 

さて、チョキチョキします!

こんなに長くなったんだな〜とこんなところでも成長を感じます!

 

もう3才になると静かに座っていられますね〜〜

 

 

チョキチョキ

今おもうと自分がいつ初めて切ったんだろな〜と考えちゃいますね!

 

 

女の子は七五三のために伸ばす子が多いですが、男の子はある程度で切る子が多いと思いますから

 

 

 

切っているとあっという間に完成!!

だいぶすっきり!!!

 

ここまで切ると結ぶことはできないけど編み込みは少しできるかな!!

 

 

ちゃんと「ありがとう」と言ってくれました!!

 

 

また伸びてきたら少しスタイルを変えて切りたいね!!

ちょっとお勉強!

今日はOnTuesdayで自分が担当したページ「OIRAN」について少しお勉強しましょ〜

 

そもそも花魁とはどういうものなのか、、、

 

なぜ帯は前にあって他の着物とは着方が違うのか、、、

 

 

今回はまずはその最初

 

「花魁の歴史について」

 

花魁の歴史について History of Oiran

花魁(おいらん)という言葉

花魁(おいらん)は江戸時代の遊女の位の高い人…というくらいしかイメージがわかないといった方は多いでしょう。
外国人にとっては、舞妓さんと花魁の違いも分からないくらいで、派手な方が花魁、今も存在するのが舞妓さんと思われているかもしれません。
花魁は昔の位の高い遊女で会ったことには間違いありませんが、そもそも「花魁」という言葉は18世紀の半ば以降からしか使われていません。
もともと江戸時代の遊女屋で働く女郎で、格上の「太夫(たゆう)」と呼ばれていた女郎のことを、見習でついていた少女が「おいらんちの姉さん」と呼んだことが「花魁(おいらん)」の起源だといわれています。
その頃、京都や大阪でも最高位の遊女のことを「太夫」と呼んでいましたが、吉原で高級遊女を「花魁」と呼ぶのが一般的になるにつれて、全国的に「太夫」は「花魁」に変わっていきました。
ちなみに「花魁」のもととなった「太夫」のその前の名前は「傾城(けいせい)」と呼ばれており、「城が傾くほどお金がかかる高級遊女」という意味です。
しかし、さらにその「傾城」のもとをたどると中国の歴史に残る四大美人からきており、「城の主が色に溺れて城が傾くほど入れあげる美人」ということで世界三大美人である楊貴妃もその中に入っています。
花魁は一流の高級遊女なので、ただ美しいだけではなく、15歳くらいまでの間に舞踊、和歌、お茶やお花、琴や三味線などをみっちり仕込まれます。
こういった教養と美貌を合わせ待った一握りの遊女しか花魁にはなれなかったのです。

花魁(おいらん)という言葉

遊女(花魁)の歴史について

遊女(花魁)の歴史について 江戸時代、傾城(けいせい)屋という遊女屋があちこちに点在していましたが、風紀や治安の乱れを恐れ、徳川幕府は遊女屋を認可して一区画にまとめました。
この時徳川幕府が提供した場所は、今の人形町のあたりで当時は葦の茂る僻地で「葦屋町」と呼ばれている区域だったため「葭原(よしわら)」の由来となったと言われています。
これが江戸で初めての遊郭「葭原(よしわら)遊郭」で、1617年に設置されたが明暦の大火で焼失し、浅草方面に移転し、吉原遊廓として、京都の島原遊廓、大坂の新町遊廓と並び、三大遊廓として栄えました。その中でも吉原は日本一の花町と言われ、敷地は2万坪、遊女は数1千人いたともいわれています。
そんな吉原遊廓も、明治期以降になると徐々に縮小されていき、1957年(昭和32年)4月1日の売春防止法施行によって約340年に渡った営業に幕を下ろしました。
18世紀半ばに呼ばれるようになった高級遊女の「花魁」は1950年に行った花魁道中が最後の花魁道中だったようです。

 

どうなのか知らないことも多々ある思うのでこれからはちょっとお勉強もまぜていきます〜

10月といえばハロウィン!!

もう10月も残りわずか!!

 

 

10月にあるイベントは参加していますか??

 

 

そう!ハロウィンです!!

 

 

そもそもハロウィンとはどういうものなのか???

 

ハロウィンとは

もともとハロウィンとは、10月31日に秋の収穫を祝う、または悪霊を追い払う宗教的な意味合いのお祭り

「亡くなった人の霊がこの世に帰ってくる」と言われて日本ではお盆のような時期なんですって!

もともとは古代ケルト人のそういうお祭りだったそうですが、その宗教的な意味合いは薄れ、

かぼちゃをお化けの形にくりぬいた、ジャック、オー、ランタンと言われるものを飾り、仮装した子供たちが

「Trick or treat!」といいながら近所をまわり、お菓子をもらうお祭りになっていました。

 

 

ハロウィンは実はこうだったらしいのですが、現代のハロウィンは仮装???

 

 

街でコスプレしてパレードをしているほど、子供も大人もみんなが変身願望をかなえるお祭りになっています!!

 

 

そもそもハロウィンはいつから日本にきたのか、、、

 

 

ネットで見ていると、15年前ほどからハロウィンというものが日本で知られはじめた、、、

 

 

そのきっかけ!火付け役は!

 

 

ディズニーランド!!

この間今年のハロウィンはどうなっているかいってきました笑

 

火付け役はディズニーでのイベントでやり始めたことが始まりですが

 

 

あとは商業戦略!!

 

 

いろんな企業がハロウィンの仮装、コスプレグッズや飾りなどいろんなものがでてくるとハロウィン熱はもっと熱くなり、

 

 

現在に至っていると思います。

 

その火付け役であるディズニーにいくとやっぱりテンションあがっていいですね!

ディズニーでは大人は仮装ができる日にちが決まっていますが、子供はいつでもOK!

 

 

変身願望はありますか??

 

 

ある人がいればCHEERSのOnTuesdayのホームページでいろんな動画を作っている中に簡単1ポイントハロウィンメイク!とか

 

 

仮装の時のハロウィンメイク!なんていいかも、、、

 

 

今日はハロウィンのことについてでした〜

 

 

ハロウィンメイクの1コインメイク講習もCHEERSでやるかも??